特別養護老人ホーム 
豊野清風園

安心で快適な生活が送れるよう、
最高のおもてなしを心がけています

食事中の様子

豊野清風園の概要

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
定員74名

「要介護」と認定を受け、身体上または精神上著しい障害があるため、常に介護が必要で、自宅では介護ができない方が入所されています。
入所された方は、食事、排泄、入浴など日常生活上の介護や健康管理が受けられます。

短期入所生活介護(ショートステイ)
定員16名

介護を必要としている方が、家族の病気、冠婚葬祭、旅行、介護疲れ等で、一時的に自宅での生活が困難な場合に利用していただくサービスです。
入所された方は、食事、排泄、入浴など日常生活上の介護や健康管理が受けられます。

お問い合わせ

生活相談課
営業日 月曜日~金曜日(年末年始・祝日は除きます)
時間 午前9時00分から午後5時30分
見学も随時受け付けております。

豊野清風園

026-257-4617

入所サービス

食事

食事やお茶の時間は憩いの場(食堂)でお過ごしいただけます。
(朝食:午前7時30分 昼食:午後0時 夕食:午後6時)

食堂
食堂

入浴

ご家庭にある浴槽と同じタイプの他、寝て入るタイプの浴槽と、椅子に座ったまま入るタイプの浴槽があり、身体の状況に合わせて入浴できます。

機能回復訓練

日常生活に必要な身体機能の維持や減退防止のために、集団での体操や個別訓練などを専任のリハビリスタッフにより行います。

日常生活における介護

食事、入浴、排泄、着替え介助、口腔ケア、移動・移乗介助、体位交換、シーツ交換等の介護を行います。

理美容サービス

美容師が来園し、カットのほか、ご希望によって毛染めやパーマも行うことができます。

洗濯サービス

衣類については施設で洗濯をいたします。

居室

居室は4人部屋(写真左)と個室(写真右)があります。
各居室にトイレ・洗面台があります。

4人部屋
4人部屋
個室
個室

レクリエーション・クラブ活動

季節ごとの行事や、フラワーセラピー・生け花・音楽等のクラブ活動を行っています。

フラワーセラピー
フラワーセラピー
夏祭り
夏祭り
干柿作り
季節の行事 干柿作り
いなごとり
外出行事 いなごとり

ご利用料金

豊野清風園<入所サービス>ご利用料金のご案内  [PDF]

利用申し込みの方法

豊野清風園入所申込書に必要事項を記入して頂きます。
介護保険証の写しを添付し、提出してください。なお、入所申込書は、郵送もできますので、お電話でお問い合わせください。

豊野清風園

026-257-4617

短期入所(ショートステイ)

特色

  • ショートステイ利用中に外出行事に参加して頂ける機会があります。
  • 身体機能維持のため起立訓練を行う機会を設けています。
機能訓練の様子
機能訓練の様子
ショートステイのお花見外出
ショートステイのお花見外出

送迎

ご利用時の送迎を行っています。ご相談ください。

送迎費用:片道187円(介護保険適用時)

送迎の実施区域:
長野市(豊野・古里・柳原・長沼・三輪・吉田・若槻・浅川・第一~第五・芹田・古牧・朝陽・大豆島・若穂)、須坂市、小布施町、中野市、山ノ内町、飯綱町、信濃町、飯山市(南部)

ご利用料金

豊野清風園<短期入所サービス>ご利用料金のご案内  [PDF]

豊野清風園<予防短期入所サービス>ご利用料金のご案内  [PDF]

入所申し込み方法

短期入所サービスの利用を希望される方は、担当のケアマネージャーを通じてお申し込み下さい。予約は2ヶ月前から受付しています。

豊野清風園

026-257-4617

このページの上に戻る