入院される方
入院について
入院の手続きについて
入院の際は外来棟西館1階「4番入退院(窓口)」で手続きをしていただきます。
なお、入院手続きに必要なものは次の通りとなります。
- 入院申込書
- 入院時のご確認(他の医療機関の退院証明書をお持ちの方はご提示ください)
- 診察券
- 入院預り金(預り証をお渡ししますので、退院の入院費支払時にお持ちください)
- 健康保険証(お持ちの方は、医療証)
- 問診票(外来で受取っている方のみ)
- 同意書(出産育児一時金等の直接支払合意書)
手術の同意書などは、入院された病棟にお出しください
- 印鑑
(お願い)入院中に健康保険証が変更になった場合は、直ちにご提示ください。
入院生活に必要なものについて(主なもの)
- 寝巻き・パジャマ
- ガウン・カーディガンなど
- 下着
- バスタオル・タオル
- ティッシュ
- 洗面用具(歯磨きセット・シャンプー・リンス・ボディソープなど)
- 湯呑み
- かかとのある履物
- 現在服薬中のくすり
- 印鑑
ご案内
- 手術予定で入院される方には、上記以外に必要なものがありますので看護師が説明いたします。
また、出産予定で入院される方には別に資料をお渡しいたします。
- 洗濯は病棟1階のコインランドリー(有料)をご利用ください。
- 日用品については、病棟1階の売店でお求めになれます。また、巡回販売も行っておりますのでご利用ください。
入院セットについて
2012年12月1日より、入院セットがご利用できるようになりました。
入院セットとは入院時に必要な寝巻きやタオル等を患者様のニーズに合わせて、1日単位でレンタルするシステムです。
入退院される際のご準備や毎日の洗濯、荷物を持っての往復などレンタルセットをご利用いただくことでご家族の負担が軽減でき、常に高温洗浄処理された清潔で安全な品物を利用することができます。
また、セット内容は患者様のニーズに合わせた種類をご用意しております。
身の回り品を心配することなく治療やリハビリに専念できる、便利で安心なレンタルセットをぜひご利用ください。
主なセット内容
- 寝巻:パジャマ・甚平・ガウンタイプ等
- タオル類:バスタオル・フェイスタオル・おしぼりタオル等
- 日用品:ティッシュ・歯ブラシ・コップ・ボディソープ・シャンプー等
主なレンタル料
セット内容・レンタル料金につきましては様々なセットタイプをご用意しておりますので、入院時にお選びください。
また有料洗濯サービスもありますので、必要に応じてご利用ください。
診療および看護の体制について
入院の診療および看護の体制については次の通りとなっております。
診療の体制
- 入院されますと主治医が決まります。
- 主治医が不在の場合でも、診療に支障のないようにチーム医療体制をとっております。
- 診療に関しての疑問点やご要望などは、遠慮なくお申し出ください。
看護の体制
- 入院されますと担当看護師が決まります。
- 担当看護師が不在の場合には、他の看護師がその日の担当となりますが、何でもお気軽にご相談ください。
- 入院中の患者さまには、事故防止のために「リストバンド」の装着をお願いしております。
入院費の支払限度額制度のご利用について(70歳未満の方が対象)
- 健康保険で入院される方が対象となります。
- 暦月内に支払う金額を一定額にとめる制度で、事前に保険者(健康保険組合・市区町村など)に手続きをすることにより「限度額認定証」が発行されますので、「4番入退院(窓口)」にご提示ください。
(限度額については、所得により異なりますので保険者にお問い合わせください)
- 70歳未満の方で、この制度をご利用になる場合に手続きが必要となります。
(70歳以上の方は、手続きをしなくても同制度が適用されます)
- 食事療養費の一部負担金と室料差額などの自費分については制度の対象外となります。
病室などについて
- 一般のお部屋は6床室となります。
- 床頭台にはテレビが設置されておりますが、テレビはテレビカードとイヤホーンを購入してご覧くさい。
- デイルームには給茶機が設置してあります。
冷蔵庫、電子レンジ、トースターは共用のものが設置してありますのでご利用ください。
- 重症の患者さまの入院などにより、病棟や病室または病室内の移動をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。
- ご希望により、個室または4床室(3階病棟のみ)の有料室をご利用いただけます。
使用料金は一日当たり1,080円(4床室)から19,440円(特別室)となりますが、詳細は「入院費のしおり」をご覧ください。
なお、有料室に入室した日および退室した日は時間に関係なく、それぞれ1日分の費用がかかります。
(例)3日に入室し5日に退室した場合は3日分がかかります。
食事について
- 病状に応じて、医師の指示により栄養科が適切な食事を提供いたします
- 食事の持ち込みは原則としてご遠慮ください(特に治療食の患者さまはご注意ください)
もし、給食以外の食品を召し上がりたい方は、主治医又は看護師にご相談ください
退院の手続きについて
- 入院費につきましては、退院当日までの分を計算の上、お部屋までご連絡いたします。
- お支払は、外来棟西館1階の「4番入退院(窓口)」でお願いいたします。
その際、預り金の精算も行いますので、「預り証」を必ずご持参ください。
- お帰りの際に「診察券」と「退院証明書」を病棟看護師からお渡しいたします。
その他について
駐車場について
- 24時間ご利用できる病院の有料駐車場(30分で200円)があります。
- 病院をご利用される次の方には、半額となる割引き制度があります。
(1)入院・退院時(それぞれ1回)に付添いの方が車でお越しの場合。
入院中のお見舞いなどでご利用の場合は、対象外となります。
(2)通院(外来)のために車でお越しの方。
- 割引券は(1)入退院手続き後、または(2)外来会計後に外来棟西館1階の「3番お支払い(窓口)」または「4番入退院(窓口)」でお渡しいたしますので、声をおかけください。
- 駐車台数が限られておりますので、できるだけ公共の交通機関をご利用くださるようお願いいたします。
(ご注意)駐車料金の精算に2千円札・5千円札・1万円札は使用できませんのでご了承ください。
健康保険証や住所が変更になった場合について
- 健康保険証・医療証(お持ちの方のみ)が変更となった場合、また、住所や電話番号が変わった場合も直ちにお届けください。
- お届けは、外来棟西館1階の「2番会計(窓口)」へお願いいたします。
(入院中の変更の場合は、「4番入退院(窓口)」へお届けください)
カテゴリ: